2011.07.03 Sunday
スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています
| スポンサードリンク | - | - | - | |
|
|
★ きょうのてんき ★
PROFILE
|
![]() |
2008.07.17 Thursday 23:23
ドラゴン・キングダム
![]() 監督:ロブ・ミンコフ 出演:ジャッキー・チェン、ジェット・リー、マイケル・アンガラーノ、コリン・チョウ、リュウ・イーフェイ、リー・ビンビン 他 公式HP 2008年*アメリカ*105分 レビュー 無敵の帝国<キングダム> 呪いを解けるのは奴らだけ― 15日にTOHOシネマズはませんで行われた地元TV局の試写会に行ってきました。会社の近くなので楽チン♪ ジャッキー・チェン×ジェット・リーの最強タッグ!という事で詳しい内容など何も知らずに即効で応募していたのですが(笑)中国の古代帝国が舞台で孫悟空なども登場し、アクション(カンフー)&アドベンチャーとシンプルな内容で(突っ込み所は多々あれど)結構楽しめました♪
カンフー作品に対するオマージュがたっぷりのオープニングから楽しめるんですけど、まずカンフーオタクで知識はあれど、かなーり弱っちぃアメリカ青年マイケル・アンガラーノ君があまり好みではなく(ファンの方すみません)私的に食いつきが今ひとつ・・。
また古代帝国キングダムではジャッキーやジェット・リー始めなぜかメインキャストは英語が喋れる(爆)まぁ・・このあたりは仕方ないんですけどねぇ。 でもジャッキー・チェン扮するルー・ヤンが登場してからスクリーンに釘付け。 久しぶりの酸拳〜♪ で、やっぱ見所はなんと言ってもJ×J(ルー・ヤンとサイレント・モンク)対決! このお二人、若い頃も良かったんだけれど今の年齢になって対決するシーンをスクリーンで観ると何だか全然迫力が違うんですよね。 年を重ねた分、身体からにじみ出るオーラが違うというか、貫禄があって凄いです♪ ジャッキーとか約30年振りの酔拳だという事ですが体のキレが素晴らしいし、それはジェット・リーも同じで少林寺を彷彿させて、多分これは彼らが共演できたという相乗効果なのかなーと。 彼らの戦いを見れただけで良かったです(笑) その二人からカンフーを習うという羨ましい限りのジェイソン。 修行のシーンではカマキリやら虎やらひゃ〜懐かしい〜♪ 特訓の成果か?ジェイソンが急激に強くなっちゃう所がまた(笑) ゴールデン・スパロウ(リウ・イーフェイ)と白髪魔女(リー・ビンビン)も綺麗だし良かったけど、白髪魔女の方はちとコスプレぽいというか(笑) 白髪魔女とか悪玉ジェイド将軍が絡む戦いはVFXなどを用いたりして前述のJ×Jの戦いぶりからすると何か薄っぺらくてオマケみたいな感じなんですけどね。 ラストへ向けての展開はジェイソンの(心身共に)成長と、お約束通りというかベタな内容で、中国古来の伝奇小説からの引用とか中途半端な感じはありましたが結構楽しめました。 あとジャッキー・チェンとジェット・リーは二役やってますのでソチラも要チェック。 7月26(土)からの公開です。 Comment
モン基地の母 (2008/07/30 12:26 AM)
☆ 月の風さん
ベタな内容ではありましたが楽しめましたよね〜 J×J二人の共演を見れただけでも良かったです♪ あ、そうか。酔拳2がありましたね。 この作品で彼らが教える側になっているのも何だか感慨深いものがありましたよ。 酔拳もですが、J×Jの蟷螂拳も虎拳もキレがあって、若い頃よりもずっと貫禄が増して良かったですよね。 ブリジット・リンって(笑)なつかしー でも彼女が白髪魔女やったらまた違う印象になったかもですね。 |
![]() |
SPONSORED LINKS
CATEGORIES
ARCHIVES
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
MOBILE
OTHERS
|
(C) 2019 ブログ JUGEM Some Rights Reserved. |
JxJはホントに良い味がでてました。
ジャッキーは下手に演技してる映画よりアクション集中型映画の方が、やっぱり良いですね。ファンに怒られそう(^^;
ところで、14年前に酔拳2をやってるんですよ。でも、最初の酔拳から30年、今でも昔のまま楽しめるあたり、凄いですね。
白髪魔女はブリジット・リンを期待してしまったのは年のせいでしょうか。
最近、香港映画が淋しく思える今日この頃。